最安1ドルの eSIM、紅茶移動の ReadteaGO を試してみた

eSIM 皆さんは使ったことがありますでしょうか?

次世代のSIM規格であり、物理カードが要らない電子的な SIM で、SIM カードの抜き差しが要らないのが特徴です。SIMカードが要らないので、ハードウェアのサイズの縮小にも寄与するそうです。

XR 以降の iPhone には eSIM が搭載されています。新しく発売された iPhone SE (2nd) にも eSIM が搭載されています。XR 以降の iPhone であれば SIM カードを指したまま、セカンダリ回線として eSIM が利用可能です。メイン回線での利用も可。

Android は Dual SIM スロットの機種が色々販売されていて、SIM カードを二枚指すことで、Dual スタンバイ出来ますが、eSIM に関しては iPhone の方が進んでいる模様です。

というわけで、今回、紅茶移動(Readtea Mobile)の iPhone 用の eSIM である ReadteaGO というプロダクトを試してみました。1ドルで、eSIM を試してみることが出来ます。

ReadteaGO は、アプリから eSIM を有効化出来ます。カードの抜き差しが必要ないという eSIM の特徴を生かして、旅行用のグローバル eSIM サービスとなっています。旅行先で SIM カードを買って抜き差しする代わりに、eSIM を書き込んで通信サービスが利用できるという仕組みは、なかなか面白いですね。

同様の旅行用のグローバル eSIM サービスは色々あり、Ubigi は NTT コミュニケーションズに買収され、GigSky は au 版があり、大手キャリアも関心を高めている模様です。日本の会社だと SORACOM がサービスを開始しています。

まずは、アプリをインストールして、通信先のリージョンを選択します。世界中で使えます!

なんと、初回だけですが、1ドルでギガを買うことが出来ます!通常価格だと、価格帯は高くもなく安くもなくという感じ。

eSIM の有効化で QR コードを読む必要はありません。Apple から正規な回線サービスとして認証されているものは、QR コードなしにアプリから APN 情報などを書き込むことができる模様です。

設定が終わるとこのように、アンテナピクトが二重になります。初めて見ましたが、Android みたいに横にアイコンが並ばないのですね。おしゃれなデザインです。

速度を見てみましょう。早くはないですが、十分な速度です。レイテンシはそこまで遅くはなさそうです。

IPアドレスは香港のものになりました。ローミングという形で、各国の回線を利用するようです。

以上、ReadteaGO の紹介でした。海外旅行などの際は利用を検討してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です